アップライトロウは危険らしいよって話

 こんにちは、しげたです。

 youtubeを観ていたらアップライトロウはよくないエクササイズであると言っている動画が数多くありました。

なんでなんだろうと思い観てみたら、これは危険だと思ったので書いていきたいと思います。

 アップライトロウとは三角筋をターゲットにしたトレーニングです、要は肩の種目ですね。

フォームは立位でバーベルを肩幅よりも狭めに持ちます、その状態からバーベルを目線の位置まで上げスタートポジションまでバーベルを下ろす、この動作が一連の流れです。

 動画内ではこのバーベルを目線の位置まで上げる動作に危険があると警鐘を鳴らしています。

この動作にはインピンジメント(骨と骨がぶつかり間に挟まれた組織が損傷を受けている状態)の危険があるからだそうです。

インピンジメントを起こす個所は上腕骨の骨頭と肩甲骨の肩峰です、間には棘上筋の腱が存在します。

インピンジメントの仕組みとしては、アップライトロウのバーベルを肩の位置まで上げる動作の時に肩甲骨頭の突起が肩峰に当たります、この時上腕骨は内旋している状態です、

次の段階でバーベルを上げ切るために上腕骨が外旋します、骨と骨がぶつかったまま外旋するので骨頭と肩峰の間にある腱はこすれていき結果、損傷します。

わかりやすい動画はたくさんあるのでみてみてください、UprightRowと英語で打つとたくさん出てきます。Muscle and Motionの動画がおすすめです。

 アップライトロウは重い重量を扱え最後まで収縮をかけられる種目なので重宝していましたがこれを観てしまったら他の種目にシフトせざるを得ません。 

 では代替えの種目はどうすればいいのか考えていきましょう。

NGな動作としては肩関節を必要以上に外転させることと外転させた状態から上腕骨が内旋外旋することであるため、これらを避ける動作を見つけることが重要であると言えます。

NGな動作を踏まえると重りは身体の前に出さず体側で動作させるトレーニングがよさそうです。

・・・それってサイドレイズじゃん!!

そうサイドレイズです、ただ注意点としてはサイドレイズは重さを扱うようになると肘を90度に曲げ重りを身体の近くに寄せがちになります,

そうなるとNG動作になってしまうので気を付けたいところですね。

肩を外転させすぎることもインピンジメントの原因となるようなのであわせて注意しましょう。

 アップライトロウは肩を損傷する可能性があるトレーニングであると早めに気づくことができてよかったです。

今後、アップライトロウをやることはないと思いますがアクティブな意見があるようだったら聞いてみたいなと思いました、インピンジメントにならない方法とか

では、みなさん怪我がないようにトレーニングを楽しみましょう。

またね~ノシ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です